英霊(英魂)

英霊の意味

英魂の意味

英霊とは、戦死者の霊を敬っていう言葉。英魂とも言います。

ちなみに、御霊(みたま) 、御魂(みたま) とは、神霊や祖霊を尊んでいう言葉です。

英霊

護国神社は、明治維新以降、各地に創建された招魂社を昭和14年(1939)に改称したもので、国家に殉難した人々の霊を祭る神社です。

各都道府県の護国神社では、お盆や終戦記念日のあたりに、「戦没者追悼平和祈念祭」、「英霊感謝祭」、「戦没者慰霊祭」、「平和祈願祭」、「万灯みたままつり」、「終戦の日 英霊感謝祭」、「終戦の詔書奉戴 日本興隆祈願祭」、「みたま祭」、「戦没者追悼式」、「万燈みたま祭り」、「平和祈念感謝顕彰祭」、「戦没者追悼平和祈願祭」などが開催されます。

戦没者を慰霊し、世界平和恒久平和を祈ります。


(*)滋賀縣護國神社みたま祭 (YouTube 動画)

滋賀縣護國神社は、明治9年の創建で、戊辰戦争以来、大東亜戦争(太平洋戦争)に至る滋賀県出身者の戦没者の英霊を御祭神とする神社です。

みたま祭は、戦争などで護国の御英霊を慰霊し、感謝の誠を捧げ奉る祭典です。
毎年、お盆の時期に開催されます。
3日間、堤燈(提灯)が約5千、掲揚され、夜になると境内が灯ります。

滋賀県護国神社 みたま祭 期間中日程
(例年、下記のようなスケジュールだと思います。詳細は、公式サイトでご確認くださいませ。)

8月13日
午後5時:慰霊と平和祈願「リレー行進到着式」
午後6時:「みたま祭」奉告祭並点燈式

8月14日
午後6時:当日祭及び献燈御協賛者安全祈願祭並点燈式

8月15日
午前11時半:全国戦歿者追悼慰霊祭・正午黙祷
午後 6時:滋賀県遺族会主催県下戦歿者追悼慰霊祭並点燈式

期間中の午後5時半から午後9時まで御祈祷の受付


護国神社 御朱印

護国神社の御朱印

拝殿の南側にある滋賀県英霊顕彰館には、全国護国神社御朱印の屏風や、戦没者の生前の写真が展示されていました。
指定護国神社は以下の通りです。

北海道護国神社
札幌護国神社
函館護国神社
京都靈山護国神社
兵庫県姫路護国神社
埼玉県護国神社
栃木県護国神社
三重県護国神社
愛知県護国神社
靜岡県護国神社
滋賀県護国神社
濃飛護国神社
長野県護国神社
宮城県護国神社
福島県護国神社
岩手護国神社
青森県護国神社
山形県護国神社
秋田県護国神社
石川護国神社
富山県護国神社
鳥取県護国神社
松江護国神社
濱田護国神社
岡山県護国神社
廣島護国神社
福山護国神社
和歌山県護国神社
徳島県護国神社
愛媛県護国神社
高知県護国神社
大分県護国神社
佐賀県護国神社
鹿児島県護国神社

 


 

(*) 小さな幸せ

(*) 私の事典

(*) ありがとう

(*) 意味

(*) お気に入りの写真

(*) 癒しの動画 おすすめチャンネル

 


 

コメントを残す